神田農園【いちご屋】 › 2012年04月
2012年04月30日
カフェ日和♪お花畑♪


GW2日目。念願の松崎のお花畑に行って来ました(^O^)お目当ての「花畑カフェ」で、有機栽培のコーヒーと、「うずめの庭」さん手作りのスイーツをいただきながら、ナチュラルなひと時でした。お土産に「うずめの庭」さんの「生姜ジャム」を購入♪。地元松崎産の農薬・化学肥料不使用の生姜と松崎産の百花はちみつを材料にした、こだわりを感じさせるジャム!!楽しみです♪♪
2012年04月29日
今シーズン、3000人目のお客様(^o^)

遅くなりました…
4月14日に、今シーズン、神田農園でのいちご狩り(3歳以上の方が対象)3000人を突破致しまた(^o^)
こちらの御家族は、神田農園の常連さんで、紅ほっぺ大好き一家です(^o^)一緒に剣道をやっているお仲間でもあります
ゴールデンウイークも突入し、今シーズンのいちご狩りも最終期になってきました(>_<)何だか寂しいです…
2012年04月27日
カフェ日和♪お気に入り☆

商品しますのは、調味料ですが、私のお気に入り♪「エジプト塩」です。これは、料理家の「たかはし よしこ」さんの考案された物で、天然塩に、アーモンド、ピスタチオのナッツ類を混ぜ、さらにスパイスは、クミン、コリアンダーをブレンドして、何ともエスニックな調味料なのです☆いつものサラダに、パスタに、ご飯に、お豆腐に・・色々に合います(^O^)是非!!お試しあれ☆☆☆
2012年04月27日
カフェ日和♪松高生!!

今シーズンのいちご屋で熱く?!「松崎」を語っていた事がシンクロしたのか、8年前、「セカチュウ♪」の撮影時に松崎高校にて生徒会長!!だったと言うお客様が、朝一番でお見え下さり、私のテンションは最高にあがってしまいまして、彼女と三人で記念撮影をお願いしてしまいました☆高橋君♪また、来シーズンもお待ちしてます〜〜※携帯がボロの為、写真の向きが直らず、ごめんなさいf^_^;
2012年04月24日
遥ちゃん大はしゃぎ(^-^)v

日曜日、いちご狩りに来てくださった遥ちゃんと、パパ〜
お会いできなくて残念でしたが、パパからの送られてきた写真を見て、嬉しくなりました〜
遥ちゃん、大きくなりましたね(^o^)つい最近、弟さんがお誕生されたので、遥ちゃんは、お姉ちゃんになるんだね(^-^)v
今度は、ママと赤ちゃんも連れて、家族みんなで来てくださいね☆
2012年04月23日
へたが…(^_^;)

左右のいちごのへたが、何とも対照的(^_^;)
左のいちごは、寂しげ…
一方、右のいちごは、ボリュームありすぎですよねね?(^o^)
人間で例えるなら、髪が少ないか、多いか?かな…
不思議〜
2012年04月21日
介護サービスキャッスルの皆様★5日目★

介護サービスキャッスルの皆様のいちご狩り、5日目のメンバーです(^_^)
この日は、男子会?(笑)でしたね(^_−)−☆
いちごビールをお土産に飼って帰られましたが、飲まれましたかぁ〜?(^o^)
2012年04月21日
介護サービスキャッスルの皆様★3日目★

介護サービスキャッスルの皆様、苺狩り4日目のメンバーです(^_^)
この日は、天気もとても良く、外に出て写真撮影をしました(^_−)−☆
ジャムをたくさん買ってって下さいましたが、お味は如何でしたか?(^_−)−☆
2012年04月21日
介護サービスキャッスルの皆様★2日目★

介護サービスキャッスルの皆様、2日目のいちご狩りメンバーです。お孫さんにもお土産の苺を買ってって下さり、ありがとうございました(^_−)−☆
お孫さんは、喜ばれましたかね?(^_^)
2012年04月21日
介護サービスキャッスルの皆様★初日★

介護サービスキャッスルの皆様が、いちご狩りに来て下さいました(^o^)
先ずは、初日のメンバーをご紹介(^_−)−☆
みなさん、とてもお元気で、いちごもいっぱい食べて下さって嬉しかったです★
2012年04月21日
2012年04月17日
2012年04月17日
カフェ日和♪和菓子♪


本日は、いちご屋のお嫁さん「恵美ちゃん!」ご推薦の和菓子を紹介します〜(^0^)/。松崎は「蔵ら」さんにて販売されている、「黒米羊羹」です。小ぶりなサイズなので、ちょっと食べた〜い時にもgood☆お米がプチっとして美味しいです♪値段もお手頃なのも魅力です。お試しあれ☆
2012年04月15日
2012年04月15日
2012年04月10日
カフェ日和♪〜夕日〜


飴の「菊水」さんでは、地元の素材を生かした「飴」が沢山あって、選ぶのがとても楽しいです♪。西伊豆の夕日に因んだ飴もありました☆ 8日、日曜に松崎の防波堤から見た夕日もお届けします☆☆☆ 向きが正面に出来ず(^_^;)ごめんなさい〜〜
2012年04月09日
カフェ日和♪老舗の味


8日、日曜。飴の「菊水」さんへ、早々に当園の苺にて、試作をして下さったお礼を伝えたく、またまた!お邪魔してしまいました♪ いつも、女将の真理子さんが暖かく迎えて下さり、感謝の私達ですo(^-^)o
40年変わらぬレシピと言う、「マドレーヌ」。ずっしりと重く、自然な光沢にもそそわれる「栗饅頭」。どちらも、老舗の味深い美味しさです☆☆箱の中に、さりげなくある栞も、素敵なので紹介してしまいました♪「菊水」さんに感謝です。
2012年04月08日
看板がぁぁ〜(笑)


加藤学園の園児達と、保護者の皆様、今日は、大勢でご来園ありがとうございました(^_−)−☆
みんな、とっても元気で、神田農園もとっても賑やかでした
集合写真の連続写真…
みんな元気は良いけど、神田農園の看板が、だんだん見えなくなってしまいましたぁ(笑)
みんなの明るい元気な笑顔にパワーをもらいました★
本当にありがとうございました(^_−)−☆
2012年04月08日
柳生の庄より(^_−)−☆

柳生の庄さまにお泊りになられたお客様がいちご狩りに来て下さいました(^o^)
国際結婚でしょうか?(^_^)
何だか、日本語と英語を共通に会話されてる姿を見て、かっこ良い と感動してしまいました(^_−)−☆
お子さん達も、お人形さんみたいにキュートでした
2012年04月04日
カフェ日和♪飴の「菊水」


松崎の桜見物の後、西伊豆・仁科、飴の「菊水」さんへ。手作り飴の老舗で、原材料も天然にこだわる、素晴らしいお店です。女将さんもエレガントな素敵な方です☆ いつか、「いちご屋・苺ミルク飴」作りたいですね。写真の「薔薇色飴」は新作で、宝石のようです☆